――かごはら自動車学校の職員同士は仲がいい
かごはら自動車学校の職場は本当に職員同士の仲が良いと思います。平均年齢は若いほうだと思います。先輩方と昔の指導員は、自分の時はものすごく怖いイメージがありましたが、今は怖いと言うイメージは一切ありません。みんな優しく後輩の指導もしっかりとしてくれます。もちろんダメなところは直ぐダメと言ってくれます。もちろん挨拶もしっかりとしてくれますので張り合いが出ます。
――教えるプロが後輩指導員を教えている
同じコースで走っているので、すぐに教習が終わったあとに、「あれはどういうふうにやったの?」とか聞いてくれる先輩とかもいますし、その都度聞けば細かく教えてくれます。全員経験者なので分かり易く、教える立場なので、後輩の方達にも、こうしたほうが良とか非常に分かり易く教えてくれます。教えるプロですね。
――指導員なら車種を増やす、事務職へ転属など様々な道へ
人事によっては事務職や総務への転属があったりする場合もあります。私は、他のことを覚えられますし、仕事の幅も広がると思って、抵抗はありませんでした。指導員から事務所へ転属となった時は、本当に事務所の仕事が何も分からなかったので、正直戸惑いもありました。事務所から総務への転属は、不安はありませんでした。
基本はずっとそのまま指導員で車種を増やして、いつかは検定員を目指します。検定員の資格を取って、検定を行うという形の流れでやっていくのが一般的だと思います。指導員の資格も全車種ごとに違うので、全車種、取得できるように頑張って行くつもりです。
―通学と合宿と通学合宿『プランが違っても指導内容は同じ』
プランの違いがあっても、指導内容は同じです。通学であっても合宿であっても、指導内容はもちろん同じになります。合宿生になると一日に「また乗るね」みたいな会話もありますが、そうですね。「今日は3時間目だね」みたいなこともあります。
プランに違いはあっても指導内容は同じになります。
――かごはら自動車学校では大きく4つの職種
まず教習指導員、それと事務所で働く事務職員、営業です。あと送迎スタッフになります。
事務所につきましては、入校受付から毎日の配車処理です。誰がどの指導員に乗車するかとか、どのような業務を次の日にしていただくなど、何日か先まで業務スケジュール作成します。合宿生の方の予約であったり、電話対応、色々と忙しかったりもします。事務所内で全般の業務を作成する形になります。営業の方達は、日々教習生の方が当校に入校していただけるように訪問したり、葉書を出したりという業務を行っています。当校の営業マンの方が訪問した時には色々なプラン説明を聞いて下さい。
――送迎スタッフの仕事
送迎の業務につきましては、通学する教習生の方の送迎です。通学していただく教習生の方のバス停決めたりして、送り迎えをします。送迎の予約につきましては、教習生の方が自分で送迎バスの予約表に予約していただいています。その予約表をみて色々な方面の配車をして、教習生の方の送迎を行っています。
――熊谷市・深谷市からの車通勤が多く駐車場完備
近場で熊谷、深谷市に住んでいる職員の方が多くいると思います。行田から来ている指導員の方もいます。一番遠い方はふじみ野市です。当然車通勤はOKで駐車場完備です。交通費は距離で支給となります。熊谷市、深谷市からの車通勤をしている職員の方が多くいます。電車通勤の人が当社の職員には1人しかいません。事務職の方のレアケースですね。